2014年08月23日

リペア 水洗金具をカスタマイズ 

こんばんは。
千賀です。

昨日、リペア工事に伺わさせて頂いたY様邸の蛇口をちょっとひと手間、カスタマイズ。
『Y様、誠にありがとうございます。』





(ターミネーター T1000型 の様にピカピカです。)


便利な蛇口の完成です。

冷やし中華のゆで麺を流水で冷やしながら、トマトを洗う。
2台同時に洗車する。手洗いしながら洗濯をする。


時間を大事に使うご提案。

ありがとうございます。ありがとうございます。誠にありがとうございます。




Posted by幸せ創りプロデューサー at22:49Comments(0)現場管理水栓へのこだわり

2013年04月03日

分福茶釜

こんにちは。
千賀です。

縁起が良くて、ちょっとおもしろい洗面ボウルの紹介を書いてみたいと思います。


『変化!』
分福茶釜をイメージした洗面ボウル。

しっぽと手が、残ってます。
福を分け合う縁起のいい洗面ボウルの紹介でした。



Posted by幸せ創りプロデューサー at18:50Comments(0)水栓へのこだわり

2013年03月20日

『出でよ!神龍』

おはようございます。
千賀です。

昨日は、卒業式という事でしたので、みんなの願いが叶う様なイメージの水栓金具の紹介をしてみたいと思います。


『出でよ!神龍。』
ドラゴンボール集めてみました。(笑)
神龍の口から清めの水が出てきます


今日もみんなの夢へのお手伝いが出来るように『清く、楽しく、美しく』ビューティフルマインドを持って知恵を絞りながら頑張ります。




Posted by幸せ創りプロデューサー at09:19Comments(0)水栓へのこだわり

2013年03月16日

中華風アルヨ

おはようございます。
千賀です。

手洗い器と水栓金具の紹介を再びしたいと思います。
以前、和風、超和風、コミカル、エレガンスとかのイメージを紹介させて頂きましたが、そういえば、くくりを纏めると、和、洋はあるのに、中華がないぞ!!という事で、今回は、中華風水栓です。


『中華風アルヨ。』
ちゅうか、表現が古いかな?
中華料理をそのまま盛り付けれそうな勢いの水栓&手洗い器の紹介でした。

Posted by幸せ創りプロデューサー at06:45Comments(0)水栓へのこだわり

2013年03月05日

エレガンスですが、お値打ちです。

おはようございます。
千賀です。

ここんとこ、和風の水栓ばかりでしたので、ちょっとエレガンス調な水栓金具の紹介を・・・。


洗練された印象の上質なピンクゴールド色。
価格帯は、2ハンドル(湯、水の2口タイプ)で、定価22000円。
シングルタイプ(水のみ1口タイプ)で、定価7100円。


価格帯も結構上質な水栓金具の紹介でした。(笑)

Posted by幸せ創りプロデューサー at08:48Comments(0)水栓へのこだわり

2013年03月02日

誰や!工事、途中でやめたん?

おはようございます。
千賀です。

年度末、ありがいことに慌ただしく過ごさせて頂いております。
『誠にありがとうございます。』


そんな年度末にふさわしい?水栓金具の紹介をしてみたいと思います。
忙しいからという理由で、工事途中に止めた訳ではなく、最初からこの様な形状。

DaReyaシリーズ『誰や!工事、途中でやめたん?』
おもしろいでしょ?





Posted by幸せ創りプロデューサー at09:06Comments(0)水栓へのこだわり

2013年02月28日

和風過ぎる?

こんばんは。
千賀です。

再び、こだわりの水栓金具の紹介をしてみたいと思います。
『魁!男塾』に出てくる富樫源治が好きそうな手洗い器。
『おりゃー』って感じで水が出ます。(笑)



和風が好きと書きましたが『和風過ぎるだろっ!!』って感じですが、インパクトは絶大です。(笑)

店舗改装する時とかには、おもしろいと思いますけどね。
災厄を祓ってくれそうですし・・・、
手を洗いながら、より清めてくれそうですし・・・。


ちょっと怖いけど、なんか縁起よさそうなかなり硬派な水栓金具の紹介の話でした。

では、おやすみなさいませ。
私の誕生月 2月よ、さいなら。





Posted by幸せ創りプロデューサー at21:56Comments(0)水栓へのこだわり

2013年02月27日

普通だとつまんないので・・・

おはようございます。
千賀です。

今日は、ちょっと上質な感じのする水栓の紹介をさせて頂きます。
普通だとつまんないので・・・。
『竹』


『ししおどし』をイメージする和風な水栓です。
上質な和風な感じにしたいトイレカウンターに取付してみたり、和風イメージ店舗内の手洗い器に取付してみたり・・・。
塗壁や天然木カウンターの雰囲気にも、よく合います。

ちょっと『ほっ』とする水栓金具です。
値段も定価25000と、結構お値打ち。

オーダーカウンターを考えている方に、ご参考まで・・・。

私の好きな和風イメージの水栓の話でした。






Posted by幸せ創りプロデューサー at09:42Comments(0)水栓へのこだわり

2013年02月21日

誰や!逆立ちさせたん?

おはようございます。
千賀です。

Da Reyaシリーズ 第2弾。


『誰や!逆立ちさせたん?』

ショートバージョンにて。




Posted by幸せ創りプロデューサー at10:02Comments(0)水栓へのこだわり

2013年02月20日

誰や!メタボにしたん?

こんばんは。
千賀です。

午後からも打合2件と忙しかった。M様、ご紹介、誠にありがとうございます。
ちょっと一息気分で書いてみます。と言うのも縁あって、おもしろい水栓金具と出会ってしまったので・・・。(笑)

Da Reyaシリーズの水栓金具。
名前は『誰や!メタボにしたん?』 イカした名前です。(笑)


ただ、イカしてるのは、ネーミングだけじゃありません。
開発コンセプトは『親子の会話』

優れた秀逸なデザインは、もちろん素晴らしい事ですが、この商品のコンセプトは、誰でも発想できる、です。
特に子供たちが『自分でも発想できる』『自分も作ってみたい』『中身はどうなっているの』という事を考えてもらう為にあえて開発した商品なんだそうです。

このDa Reyaを見て、親子の会話が弾み、その子達が、20年後、世界に通用するデザイナー、エンジニアになって欲しいという願いを込めて開発したそうです。
ただのウケねらいじゃなく、未来への壮大な夢へのキッカケ作りの水栓金具です。
開発した人の人柄が、自然と見えてきます。


※今日の学び
志は高く、腰は低く、腹八分目を心がけようと思います。(笑)

私の人生テーマ「毎日、何か一つ、気付き、学び、役立てる」
私の『人生の3本の矢』です。




Posted by幸せ創りプロデューサー at20:00Comments(0)水栓へのこだわり
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事


QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
幸せ創りプロデューサー
幸せ創りプロデューサー
建築関係の仕事をしています。千賀と申します。『金をかけずに、ひと手間かける』『喜び、喜ばれる生き方』がモットーです。たくさんの(千)喜びの声(賀)の為に、気付き、学び、役立てれる様に知恵を絞ります。本物の誠実な心を使い、余分なコストを削減し、地域密着、品質重視で工事しています。≪より良いモノをお求めやすく≫です。
オーナーへメッセージ