2013年01月24日
罪と罰
こんばんは。
千賀です。
今日のニュースで、一番気になった事。
安倍首相を本部長とする教育再生会議の中で、いじめ対策を集中議論したとのニュースを聴きましたが、最近の色々な事件の事を想うと、本当に心が痛みます。
加害者への罰則は、ぜひ強化してほしいですね。

色々と問題が発覚してきましたが、被害にあった子達の心の傷、また、命を落としてしまった子達の無念を考えれば、当然の様に思いますし、たった半年間で15万件の認知というのは、異常な数。
裏でコソコソと陰湿ないじめをする子は、相手の気持ちがわからないから、タチが悪い事自体を気付けない。感度が鈍い証拠。
反省するフリは、うまいけど、本質は、中々変えれないと思うので、相手の気持ちをわからせてあげる上でも『優しさ』として、必要なんじゃないかなとニュースを聴きながら思いました。
『人に幸せになってもらいたいと思うなら、思いやりを学びなさい。自分が幸せになりたいと思うなら、思いやりを学びなさい。 』
byダライ・ラマ14世
千賀です。
今日のニュースで、一番気になった事。
安倍首相を本部長とする教育再生会議の中で、いじめ対策を集中議論したとのニュースを聴きましたが、最近の色々な事件の事を想うと、本当に心が痛みます。
加害者への罰則は、ぜひ強化してほしいですね。

色々と問題が発覚してきましたが、被害にあった子達の心の傷、また、命を落としてしまった子達の無念を考えれば、当然の様に思いますし、たった半年間で15万件の認知というのは、異常な数。
裏でコソコソと陰湿ないじめをする子は、相手の気持ちがわからないから、タチが悪い事自体を気付けない。感度が鈍い証拠。
反省するフリは、うまいけど、本質は、中々変えれないと思うので、相手の気持ちをわからせてあげる上でも『優しさ』として、必要なんじゃないかなとニュースを聴きながら思いました。
『人に幸せになってもらいたいと思うなら、思いやりを学びなさい。自分が幸せになりたいと思うなら、思いやりを学びなさい。 』
byダライ・ラマ14世
2013年01月24日
だれ?
こんばんは。
千賀です。
今日は、木曜。BS歴史館の放送日。楽しみです。
日本史(特に鎌倉時代末期、戦国時代、幕末から明治初期)大好きなので、今一番、気になる歴史上の人。

重野厚之丞さん。
「だれ?」って感じですが、生麦事件をきっかけにした薩英戦争の戦後処理を英国相手に担当したとされる人らしいです。
今まで、全く知りませんでしたが、以前のBS歴史館で言ってました。
薩摩藩が大ピンチの時に活躍した人で、明治維新に大きな影響があったみたいです。
幕末の話、特に小説やドラマの坂本龍馬は大好きですが、上書きがあり過ぎて、史実としては訳わかんないので、また、新しい人の新しい側面からの今まで埋もれてしまっていた幕末エピソードをたくさん世に出してほしいです。
まだ、始まったばかりとの事ですが、今後の研究結果が楽しみです。
千賀です。
今日は、木曜。BS歴史館の放送日。楽しみです。
日本史(特に鎌倉時代末期、戦国時代、幕末から明治初期)大好きなので、今一番、気になる歴史上の人。

重野厚之丞さん。
「だれ?」って感じですが、生麦事件をきっかけにした薩英戦争の戦後処理を英国相手に担当したとされる人らしいです。
今まで、全く知りませんでしたが、以前のBS歴史館で言ってました。
薩摩藩が大ピンチの時に活躍した人で、明治維新に大きな影響があったみたいです。
幕末の話、特に小説やドラマの坂本龍馬は大好きですが、上書きがあり過ぎて、史実としては訳わかんないので、また、新しい人の新しい側面からの今まで埋もれてしまっていた幕末エピソードをたくさん世に出してほしいです。
まだ、始まったばかりとの事ですが、今後の研究結果が楽しみです。