2013年06月06日

正しいことは実践すべき

おはようございます。
千賀です。

出かける前に朝一、論語の時間です。(笑)
正しいことは実践すべき

子の曰く、其の鬼に非ずしてこれを祭るは、○▼※△☆▲※◎★●なり。(難しすぎて読めなかったので・・・。)
義を見て為ざるは、勇なきあり。



※現代語訳
正義と知りつつ行動できないのは、勇気が足りないのである。
と、本に書いてありました。


それを踏まえた上で、こんな逸話があります。
最近公開された映画『リンカーン』でもありましたが、アメリカであった実話です。

奴隷制度解放と言っても、実際には、1950年代まで人種差別が当然とされる社会だったそうです。
例えば『基本、バスで座ってよいのは白人だけ』というルールがありました。

1955年の仕事帰りのある日の出来事。
黒人女性42歳のローザ・パークスは、バスの座席に座っていました。

運転手が『白人に席を譲りなさい。』というと、彼女は『立つ必要は感じません。』と拒否する姿勢を示しました。
再び、命令されても『立ちません。』とキッパリと拒否。
すると、パークスは、その場で警察に連行されてしまいました。

この事件がキッカケとなり、それまで白人に席を譲る事に耐えていた黒人たちの闘争が始まり、米国人が人種差別問題を再考する、大きなきっかけになりました。
少し前ですと、アラブの春にも大きなキッカケになる事件がありましたが・・・。


今でこそ、オバマさんに代表される様に人種に関係なく、当然の権利を主張できる様になりましたが、当時は『白人だけが優先して座れるバス』などというとんでもない世の中だったそうです。

当然の権利を得る為には、多くの勇気と闘争が必要だった。そして、『当然な事』も、それを実践しなければ『当然な事』にならない事を教えてくれる逸話です。

ローザ・パークスさんの『立ちません。』のひと言は、人種や男女の壁を超えた、とても誇り高い言葉だったんですね。

そういえば、裸の王様の話に出てくる子供の逸話にも通じている気がします。




同じカテゴリー(好きな言葉)の記事画像
熱投 甲子園
ジョジョの奇妙な冒険 スティーリーダン編
ジョジョに微妙な中年の泣き言 スター ダサイ ウルセイダース
細心大胆であれ!!
ジョジョの奇妙な冒険の名シーンから・・・。第5部
これしかできない わたしには
真実は、権力より強いんだ!!
ルーズヴェルト・ゲーム  名言
ルーズヴェルト・ゲーム  IN 豊橋
雨のシダレザクラ 2014
贈る言葉
虫
ラジオ体操の歌
ナンダ、クソヤロッ!!
行くぞッ、1、2、3、犯罪撲滅、ダァ-。
松陰からの学び
坐辺師友
臆病と強さ
七つの会議
名もない人の言葉より・・・。
同じカテゴリー(好きな言葉)の記事
 熱投 甲子園 (2014-08-17 09:07)
 ジョジョの奇妙な冒険 スティーリーダン編 (2014-08-10 22:36)
 ジョジョに微妙な中年の泣き言 スター ダサイ ウルセイダース (2014-07-05 00:52)
 細心大胆であれ!! (2014-07-04 06:28)
 感覚 と 理屈 (2014-07-03 08:11)
 ジョジョの奇妙な冒険の名シーンから・・・。第5部 (2014-06-21 12:46)
 これしかできない わたしには (2014-05-30 05:33)
 真実は、権力より強いんだ!! (2014-05-11 09:09)
 ルーズヴェルト・ゲーム  名言 (2014-05-04 23:27)
 ルーズヴェルト・ゲーム  IN 豊橋 (2014-04-27 23:45)
 雨のシダレザクラ 2014 (2014-03-26 21:55)
 贈る言葉 (2014-01-13 19:51)
  (2013-10-20 11:06)
 ラジオ体操の歌 (2013-10-07 07:34)
 ナンダ、クソヤロッ!! (2013-10-04 07:42)
 行くぞッ、1、2、3、犯罪撲滅、ダァ-。 (2013-10-03 06:55)
 松陰からの学び (2013-10-02 23:59)
 坐辺師友 (2013-09-11 22:54)
 臆病と強さ (2013-09-08 15:02)
 七つの会議 (2013-07-28 10:04)
Posted by 幸せ創りプロデューサー at 06:01 │Comments(0)好きな言葉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
幸せ創りプロデューサー
幸せ創りプロデューサー
建築関係の仕事をしています。千賀と申します。『金をかけずに、ひと手間かける』『喜び、喜ばれる生き方』がモットーです。たくさんの(千)喜びの声(賀)の為に、気付き、学び、役立てれる様に知恵を絞ります。本物の誠実な心を使い、余分なコストを削減し、地域密着、品質重視で工事しています。≪より良いモノをお求めやすく≫です。
オーナーへメッセージ